コインチェック

【コインチェックで売買】板取引とは?板の見方から買い方まで徹底解説

コインチェックでビットコインを購入するには「販売所」と「取引所」があり、「販売所」は簡単に仮想通貨を変える一方、手数料が高く、利益が出しにくいというデメリットがあります。

そこで活用したいのが、コインチェックの「取引所」ですが、数字がずらっと羅列してどれを見たらいいのかわからない初心者の方は多いのではないでしょうか。

取引所は別名「板取引」と呼ばれており、「板」の見方が非常に重要になってきます。

そこで本記事ではコインチェックの「板」のどこをみて、どのように購入したらよいのか?
コインチェックでの板取引のやり方・購入の仕方を仮想通貨初心者の方にもわかりやすく解説していきます

 

本記事ではこんなお悩みを解決!

  • コインチェックで少しでも手数料を抑えたい
  • コインチェックの板取引ってなに?

仮想通貨を少しでも安く買って多くの利益を出したいと考える方は避けて通れないため、これを機に板取引をマスターしましょう!

コインチェックで仮想通貨を買うには2つの方法がある

コインチェックで仮想通貨を購入するには「販売所形式」と「取引所形式」という2種類の購入方法があります。
それぞれを詳しく解説していきます。

取引所形式

取引所形式はアプリ版では利用できないため、ブラウザ版から購入する必要があります。
コインチェックにログインしたらトップ画面に「現物取引」とあるのでそこから、通貨や金額を指定して購入します。

取引所のメリットは、自分で価格を指定できること、手数料が安く済むこと
デメリットは、約定しない可能性があることです。

※上昇局面など仮想通貨の値上がりが予想される場合は取引所の購入を待たずに成行注文で確実に購入するのをオススメします。

販売所形式

販売所はアプリでも購入できるため、外出中に仮想通貨の価格が大きく変動してもすぐに購入することができます。

コインチェックが保有している仮想通貨を即時購入することができますが、手数料が乗るため、取引所で購入するよりも割高になります
コインチェックの販売所のメリットは、確実に約定することです。コインチェックの販売所のデメリットは、価格が割高であることです。

板取引のメリット

コインチェックでの板取引のメリットは以下の通りです。

  • 相場の状況を把握できる
  • 手数料が販売所形式と比べて低い

順番に解説していきます。

相場の状況を把握できる

板取引では価格だけでなく、注文数量も見られるため、売り買いどちらが優勢かどうかを確認することができます。
例えば、以下のような板があると仮定します。

これを見て売り買いどちらが有利か分かりますか?

正解は買いが優勢です。理由は買いの数量が売りの数量よりも多いためです。
ただし、買いが優勢だからと言って100%価格が上がるわけではないので、あくまでも参考程度にした方がよいです。

手数料が販売所形式と比べて低い

板取引の最大のメリットは販売所で仮想通貨を購入するのに比べて手数料が安いことが挙げられます。
また、注文方法(メイカー/テイカー)、取引所ごとに手数料も違うため、しっかりと把握する必要があります。

仮想通貨で利益を出すには板取引をマスターする必要があるため、始めのうちは少額から購入し、慣れてきたら徐々に大きな金額を動かしていくのがオススメです。

板取引のデメリット

板取引は手数料が安くなり、相場の状況が把握できるシステムですが、デメリットはないのでしょうか。
ここでは板取引のデメリットを解説していきます。

板情報を自分で理解する必要がある

板情報自体は、購入価格、数量のみと、とてもシンプルですが、その情報が何を意味しているかを自分で考え取引する必要があります。
それには、板取引についての知識だけではなく取引の経験が必要不可欠です。

コインチェックの板取引とは?

板取引とは、仮想通貨取引所で、価格ごとの買い注文と売り注文の一覧表を見ながら、自分の希望する価格で仮想通貨を売買する方法です。

板取引を利用できるのは、取引所形式の仮想通貨取引所で、ユーザー同士が注文をマッチングさせて取引を成立させます。
板取引では、指値注文や成行注文など、さまざまな注文方法が使えます。

指値注文と成行注文について

指値注文…自分で購入価格を決めて注文し、その価格で売買が成立する注文方法です。

指値注文のメリットは、希望した価格でやりとりができることです。デメリットは、売買のチャンスを逃してしまう危険性があることです。

成行注文…購入価格を指定せずに注文し、相場の価格で売買が成立する注文方法です。

成行注文のメリットは、確実に約定することです。

デメリットは、思わぬ価格で取引が成立する可能性があることです。


コインチェックの通常の取引では、指値注文を使って安く買って高く売ることを目指すことが重要です。

コインチェックでどうしてもすぐに購入したい仮想通貨がある場合は、成行注文を使ってすぐに約定させましょう。

指値注文と成行注文は状況に応じて使い分けるのが重要です

板読みのコツ・基礎知識

まずは最低限覚えておきたい板読みのコツは以下の2つです。

  • 流動性の高い通貨で取引を行う
  • 見せ板に注意する

流動性の高い通貨で取引を行う

流動性とは、仮想通貨取引所での出来高であり、どの程度、活発に仮想通貨が取り引きされているかを表すものです。
流動性が低いと取引が活発に行われていないとみなします。

始めのうちは時価総額1位のビットコインや2位のイーサリアムなどの仮想通貨で取引を行うのをオススメします。

見せ板に注意する

見せ板とは約定させるつもりがないのに、大量に売りや買いの指値注文を見せつけて個人投資家の心理を揺さぶる手法です。

主に機関投資家や大口投資家が使う手法で、現在価格がその価格付近になると、注文を取り消し、約定しないようにします。

仮に現在価格=510万円だとして、500万円の所に大量の買い指値注文がある場合を考えていきます。
この場合「見せ板」のことを知らない個人投資家はどう思うでしょうか?

「500万円に厚い板があるから、500万円以下にならなそうなので500万円以上で買おう」と思うことでしょう。

これが罠であり、個人投資家に500万円以上で買わせた後に500万円の買い注文を取り消します。

すると500万円以下にはならないと安心していた個人投資家の心理状況は一転し、500万円以下になるとパニック売りが始まります。

パニック売りに乗じて機関投資家は買い戻します。これが見せ板の目的であり狙いです。

明らかに不自然な大量の指値注文があった場合は、「見せ板かもしれない」と疑う習慣をつけましょう

コインチェックの板取引まとめ

今回は板取引の基礎知識、板取引の方法について解説しました。
板取引は手数料を抑えられて相場の方向性を確認するのに役立ちますが、見せ板などのフェイクの情報もあるため、自分で板の意味を考えて取引する必要があります。

仮想通貨の世界は情報の変化が早く、規制も追い付いていないのが現状のため、常に最新の情報を仕入れる必要があります。

本サイトでは常に最新の情報を更新しているので役に立ったと思ったらブックマーク登録してもらえると嬉しいです。

-コインチェック